活動
- ホーム
- 活動
-
2022年2月21日リリース
*本領域ホームページ最終掲載*
令和3年度新学術領域研究(研究領域提案型)に係る事後評価結果 -
2021年9月7日リリース
ゲノム編集により生成されたエピトープタグノックインマウスを使用した精巣におけるREST発現の検出
大隅班、公募研究代表者井上由紀子先生らの共同研究論文が*Developmental Dynamics*誌に掲載されました
-
2021年9月27日リリース
ニュースレター総括号が発行されました
-
2021年9月9日リリース
5年にわたる領域研究業績のご報告
-
2021年8月3日リリース
本新学術領域「個性」創発脳の成果として、『個性学入門 個性創発の科学』が朝倉書店より上梓されました
-
2021年6月7日イベント
The 80th Fujihara Seminar「Molecular and cellular mechanisms of brain systems generating individuality」開催のご案内
開催日時:2021年8月30日(月)~31日(火)
-
2021年5月26日リリース
レット症候群原因因子による神経幹細胞の分化制御メカニズムを明らかに~発達障害の発症メカニズムの解明と新たな治療法開発に期待~
本研究成果は、2021年5月18日(月)午前11時(米国東部標準時夏時間)に国際学術雑誌『Cell Reports』に掲載されました
-
2021年4月23日リリース
公募研究A01河田雅圭の著書『東北大学教養教育院叢書「大学と教養」第4巻 多様性と異文化理解』がweb公開されました
-
2021年3月28日リリース
領域終了の御礼メッセージ
-
2021年3月18日リリース
領域ニュースレター第9号(最終号)が発行されました
-
2021年1月8日リリース
父親の加齢が子どもの発達障害の発症に影響:マウス加齢モデルで精子DNA低メチル化を同定
本研究成果は、2021年1月5日正午(現地時間、日本時間1月5日午後8時)EMBO Reports誌(電子版)に掲載されました
-
2020年9月18日リリース
領域ニュースレター第8号が発行されました
-
2020年9月15日リリース
生まれたての神経細胞が旅立つための最初期段階メカニズムを解明 ~脳室面にくっついた神経細胞の足をDSCAMタンパク質が切り剥がす~
計画研究代表者(A02)星野幹雄らの研究がScience Advances オンライン版に掲載されました
-
2020年7月27日リリース
計画研究A02中島班の松田 泰斗さんが2020年度日本神経科学学会奨励賞を受賞しました
-
2020年7月15日リリース
公募研究代表者の熊谷 晋一郎が執筆した書籍が出版されました
-
2020年7月2日リリース
新学術領域 「個性創発脳」若手研究者 データ解析・共有基盤創出チャレンジの公募を行いました
-
2020年7月2日リリース
自閉症や統合失調症、薬物依存など、様々な精神疾患に関わるAUTS2遺伝子がシナプスの形成や恒常性維持に関わることを発見
計画研究代表者(A02)星野幹雄と、計画研究代表者(A03)郷康広、公募研究代表者(A02)菅野康太との共同研究がiScienceに掲載されました。
-
2020年6月4日リリース
本領域の公募研究代表者 坂本 雅行 博士が、京都大学生命科学研究科 特定准教授に就任しました
-
2020年5月13日リリース
本領域の大隅班・分担研究者の沖 真弥博士が、京都大学大学院 医学研究科 特定准教授に就任しました
-
2020年3月17日リリース
領域ニュースレター第7号が発行されました
-
2020年3月16日リリース
愛情ホルモンが左右するメダカの異性の好み~オスとメスで逆に働くオキシトシン~
公募研究代表者(A02) 横井佐織助教の論文が2020年2月18日(火)公開のProceedings of the National Academy of Sciences誌に掲載されました
-
2020年3月10日イベント
第16回 成体脳ニューロン新生懇談会・「個性」創発脳共催研究会 in 仙台2020活動報告
開催日時:2020年2月21日(金)~22日(土)
会場:秋保温泉 篝火の湯 緑水亭 -
2020年3月10日リリース
自閉スペクトラム症患者に生じている遺伝子突然変異が脳の発達や社会性に異常をもたらす分子メカニズムを解明
公募研究(A01)中澤敬信先生、公募研究(A03)勢力薫先生らの論文がNature Communicationsに掲載されました
-
2020年2月21日リリース
自閉スペクトラム症者でのスポーツの苦手は道具が身体の一部のように感じられないからかもしれない
公募研究代表者(A01)和田真先生の論文がScientific Reportsに掲載されました。
-
2020年2月12日イベント
第3回市民公開講演会「日本人の〈個性〉について考える―人類進化に基づく日本社会とは―」のご案内
開催日時:2020年3月15日(日)
会場:山上会館・大会議室(東京大学本郷キャンパス) -
2020年1月30日コラム
国際連携活動報告:ウィーン訪問記
-
2020年1月16日イベント
第16回成体脳ニューロン新生懇談会「個性」創発脳共催研究会のご案内
開催日時:2020年2月21日(金)13:00~22日(土)13:00(予定)
会場:秋保温泉 篝火の湯 緑水亭 -
2019年12月13日リリース
人類は不安やうつ傾向が高まる方向に進化した可能性を示唆
VMAT1 遺伝子変異の機能変化の解析から本研究結果は、12月2日付でBMC Evolutionary Biology誌(電子版)に掲載されました。
-
2019年12月13日コラム
国際連携活動報告:German Cancer Research Center (DKFZ) 訪問記
-
2019年12月12日コラム
2019年11月14日~15日に行われた第4回若手の会・技術支援講習会について、若手からのコメントが届きました
-
2019年11月19日リリース
NHK「視点・論点」に公募研究代表の熊谷晋一郎准教授が出演しました
-
2019年10月21日リリース
領域ニュースレター第6号が発行されました
-
2019年9月11日リリース
公募研究代表者の上田(石原)奈津実(名古屋大学)が2019年度日本神経科学学会奨励賞を受賞しました
-
2019年9月2日イベント
第27回脳の世紀シンポジウム「運動/スポーツと脳」開催のお知らせ
開催日時:2019年9月11日(水)10:10-16:00
会場:有楽町朝日ホール
主催:NPO法人脳の世紀推進会議 -
2019年8月22日コラム
2019年8月1日~3日に行われた第4回領域会議について、若手からのコメントが届きました
-
2019年8月8日リリース
公募研究代表者の村山美穂と共同研究者今野晃嗣が関わった書籍が出版されました
-
2019年7月26日イベント
「次世代脳プロジェクト冬のシンポジウム」開催の知らせ
開催日時:2019年12月18日(水)~12月20日(金)
会場:一橋大学一橋講堂
「次世代脳」学術集会代表:大隅典子(新学術領域研究「個性」創発脳領域代表) -
2019年7月23日リリース
精神的ストレス応答の個体差に関連した脳活動を発見
(Scientific Reports2報) -
2019年7月17日リリース
本領域公募研究代表者の大川宜昭博士が、獨協医科大学 先端医科学統合研究施設 准教授に就任しました
-
2019年5月1日リリース
神経幹細胞の休眠化・活性化機構を解明 -眠った神経幹細胞から神経細胞をつくりだす-
本研究成果は、2019年5月1日(米国東部標準時)に科学雑誌「Genes & Development(ジーンズアンドディベロップメント)」に掲載されました。
-
2019年4月12日リリース
領域代表の大隅と公募研究代表者の熊谷が関わった書籍が出版されました
-
2019年3月28日リリース
領域ニュースレター第5号が発行されました
-
2019年2月4日イベント
第2回市民公開講演会「壊れた脳を理解する <個性>としての高次脳機能障害」のご案内
開催日時:2019年3月10日(日)
会場:東京大学 情報学環・福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター -
2019年1月16日リリース
細胞の個性を胚葉を越えるまで書き換え-免疫細胞からニューロンの作製に成功
~脳梗塞や脊髄損傷など神経疾患治療への応用が期待される成果~本研究成果は、2019年1月9日に国際学術雑誌『Neuron』のオンライン版に掲載されました。
-
2019年1月16日コラム
次世代脳プロジェクト 冬のシンポジウム2018の参加者より手記が届きました
-
2019年1月16日コラム
2018年11月16日~17日に行われた第3回若手の会・技術支援講習会について、若手からのコメントが届きました
-
2018年12月20日リリース
データシェアリングプラットフォーム公開
-
2018年12月14日コラム
国際連携活動報告:Max Planck Institute 訪問記
-
2018年11月28日イベント
「第1回脳の神経回路ネットワークの機能とその生成研究会」(徳島文理大学神経科学研究所2018年度第2回セミナー)報告
開催日時:2018年11月22日(木)~23日(金)
会場:徳島文理大学香川キャンパス -
2018年11月28日コラム
国際連携活動報告:Columbia University(USA)訪問記
-
2018年10月17日リリース
遺伝子のスイッチを「光」と「薬剤」で制御できる新技術を開発
本研究成果は、2018年10月9日(米国東部標準時)に科学雑誌「Cell Reports(セル・リポーツ)」に掲載されました。
-
2018年10月15日リリース
領域ニュースレター第4号が発行されました
-
2018年10月9日イベント
第61回日本神経化学会大会・第40回日本生物学的精神医学会合同年会にて本領領域共催ランチョンセミナーが行なわれました
開催日時:2018年9月6日(木)~8日(土)
会場:神戸国際会議場 -
2018年9月18日イベント
第61回日本神経化学会大会・第40回日本生物学的精神医学会合同年会にて、「個性」創発脳 共催シンポジウムが行われました。
開催日時:2018年9月6日(木)~8日(土)
会場:神戸国際会議場 -
2018年8月28日リリース
人類で進化し、多様性が維持されている「こころの個性」に関わる遺伝子を特定
本研究の成果は、2018年8月21日にアメリカ進化学会とヨーロッパ進化学会が共同で出版する新しい雑誌「Evolution Letters」に掲載されました。
-
2018年8月28日コラム
2018年7月23~25日に行われた第3回領域会議・第1回国際シンポジウムについて若手からのコメントが届きました
-
2018年8月28日イベント
第1回国際シンポジウム “Towards Understanding INDIVIDUALITY” 報告
開催日時:
2018年7月24日(火)~25日(水)
場所:京都大学芝蘭会館 -
2018年8月28日イベント
Johns Hopkins大学医学部放射線科 大石健一先生ご講演報告
開催日時:2018年6月28日(木)15時より
会場:東京大学 本郷キャンパス 教育学研究科(教育学部)棟 2階 第1議室) -
2018年8月6日リリース
ヒトとチンパンジーの脳の違いを発見
~霊長類脳の遺伝子発現変動とエピジェネティック変動の網羅的解析~本研究成果は,2018年8月1日に米国コールド・スプリング・ハーバー研究所発行の学術誌Genome Research誌に掲載されました.
-
2018年7月30日リリース
聞こえない小鳥でも個体ごとに特徴のある歌をうたう
~聴覚によらない生得的なメカニズムが発声パターンの個体差を生む~本研究成果は、英国時間2018年6月7日(木)公開のScientific Reportsに掲載されました。
-
2018年7月9日リリース
Ptf1aが最上流遺伝子として、脳の男性化・女性化に働くことを発見
~脳の性別を決定する新たなメカニズム~本研究成果は、2018年7月3日(米国東部標準時)に科学雑誌「Cell Reports(セル・リポーツ)」に掲載されました。
-
2018年6月11日イベント
Johns Hopkins大学医学部放射線科 大石健一先生ご講演のご案内
開催日時:2018年6月28日(木)15時より
会場:東京大学 本郷キャンパス 教育学研究科(教育学部)棟 2階 第1議室) -
2018年5月8日リリース
5月3日付日経新聞に多賀厳太郎先生(東京大学大学院教育学研究科)の研究活動が掲載されました
-
2018年5月2日リリース
領域ニュースレター第3号が発行されました
-
2018年4月5日リリース
妊婦への抗てんかん薬投与によって子どもはけいれんが起こりやすくなる!?~胎仔期の抗てんかん薬曝露が海馬に引き起こす長期的な影響とその改善法を解明~
本研究成果は、2018年4月2日(月)午後3時(米国東部標準時夏時間)に国際学術雑誌『Proceeding of the National Academy of Sciences』に掲載されました。
-
2018年3月29日リリース
第11回 神経発生討論会にて 宮下 聡さん(国立精神・神経医療研究センター)が優秀口頭発表賞を受賞しました
-
2018年3月23日リリース
「癌関連遺伝子」が神経前駆細胞と神経細胞の増殖・分化を制御することを発見~遺伝子ハブMeis1による小脳神経発達の新たなメカニズム~
本研究成果は2018年1月31日に「Journal of Neuroscience」誌に掲載されました。
-
2018年3月16日リリース
成体脳新生ニューロンは行動タスク中の嗅球のパターン分離を促進する
本成果は、2018年3月13日に「eLife」誌に掲載されました。
小宮山尚樹博士(米国UCSD)と今吉格先生(京都大学)らの共同研究。 -
2018年2月14日コラム
国際連携活動報告:イスラエル訪問記
-
2018年2月14日イベント
地村弘二先生(A01公募研究代表)ご講演のご案内
開催日時:
2018年3月19日(月)13:00-15:00
開催場所:
慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎2階 中会議室 -
2018年2月13日イベント
第1回国際シンポジウム「<個性>の理解へ向けて」開催のお知らせ
開催日時:
2018年7月24日(火)~25日(水)(国際シンポジウムは24日(火)~25日(水))
(領域関係研究者による領域会議は7月23日(月)~24日(火)を予定)
場所:京都大学芝蘭会館オーガナイザー:
今吉 格(京都大学)
中島欽一(九州大学)
大隅典子(東北大学) -
2018年2月3日イベント
第1回市民公開講演会「科学者として/当事者として研究すること」のご案内
開催日時:
2018年3月25日(日)14:00-16:00
開催場所:
東京大学 情報学環・福武ホール 地下2階 福武ラーニングシアター -
2018年1月31日コラム
国際連携活動報告:University College London訪問記
-
2018年1月25日コラム
2017年11月21日に行われた第2回若手の会・技術支援講習会について、若手からのコメントが届きました
-
2018年1月24日リリース
2017年の業績を掲載しました
-
2018年1月16日リリース
作業記憶(ワーキングメモリ)の脳メカニズムを解明 ~複数の位置を記憶する空間迷路課題をラットに解かせて検証~
本成果は、2018年1月15日(月)午前11時(米国東海岸時間)発行の英国科学誌「Nature Neuroscience」に掲載されました。
-
2017年12月18日イベント
2017年12月6日と8日にConBio2017にて(会場:神戸ポートピアホテル)シンポジウム及びワークショップが開催されました
-
2017年12月5日イベント
2017年12月2日に本領域後援により第13回成体脳のニューロン新生懇談会(会場:九州大学)が開催されました
-
2017年11月30日イベント
ConBio2017 シンポジウム・ワークショップ開催のお知らせ
会場:神戸ポートピアホテル
開催日:
2017年12月6日(水)
ワークショップ(冨永、郷)
2017年12月8日(金)
シンポジウム(大隅) -
2017年11月2日リリース
チンパンジー親子トリオ(父親-母親-息子)の全ゲノム配列を高精度で解明
本研究成果は2017年11月1日午後7時に英国の科学誌「Scientific Reports」オンライン版に掲載されました。
-
2017年11月2日イベント
2017年10月29日に日本社会心理学会第58回 大会(会場:広島大学) にて本領域支援シンポジウムが開催されました
-
2017年11月2日イベント
2017年10月21-22日に第9回 光操作研究会@東北大学2017にて本領域支援シンポジウムが開催されました
-
2017年10月25日リリース
当領域A03項目の計画班代表である柴田教授と、オムロン(株)の諏訪正樹博士との対談
『「人間と機械の関係」の未来を探る』が、オムロン(株)の技術情報誌、Tech OMRON vol.1 に掲載されました。
-
2017年10月18日イベント
2017年9月7日に第60回日本神経化学会大会(会場:仙台国際センター)にて本領域共催セミナーが開催されました
-
2017年10月12日リリース
域内情報共有ツール(Google Drive及びSlack)の運用を開始しました
-
2017年9月25日リリース
領域ニュースレター第2号が発行されました
-
2017年9月20日リリース
ほ乳類神経幹細胞が変化するメカニズムを明らかに~異なる個性を持った細胞が生まれるしくみ~
本成果は、2017年9月19日(火)12時(米国東部標準時(夏時間))に、国際学術雑誌「Cell Reports」のオンライン版に掲載されました。
-
2017年9月19日イベント
2017年9月8日に第60回日本神経化学大会において本領域の支援によるシンポジウムが開催されました
-
2017年9月19日イベント
2017年9月7日に本領域の支援によりProf. Ype Elgersmaによる東北医学会特別講演が開催されました
-
2017年8月7日コラム
2017年7月7日~9日に行われた第2回領域会議について、若手からのコメントが届きました
-
2017年7月27日リリース
今吉格先生(京都大学)が第1回ジョセフ・アルトマン記念発達神経科学賞を受賞しました
本領域計画研究代表の今吉格特定准教授(京都大学 大学院生命科学研究科)が第1回ジョセフ・アルトマン記念発達神経科学賞を受賞し、第40回日本神経科学大会(幕張メッセ)にて受賞記念講演を行いました。
-
2017年7月20日イベント
第2回領域会議報告
2017年7月7日(金)から9日(日)にかけて、計画研究および公募研究関連研究者100名以上が静岡県御殿場市に集い、「個性」創発脳領域の第2回領域会議が開催されました。
-
2017年7月5日イベント
日本言語学会第154回大会公開シンポジウムに本領域が協力しました
2017年6月24、25日に、首都大学東京南大沢キャンパスにて日本言語学会第154回大会が開催されました。
-
2017年6月9日リリース
ヒトiPS 細胞由来神経幹細胞の低酸素培養により、短期にアストロサイト分化を誘導
本研究成果は、2017年6月6日(火)正午(米国東部夏時間)に、国際学術雑誌『Stem Cell Reports』のオンライン版に掲載されました。
-
2017年5月10日イベント
第12回上原国際シンポジウム2017のご案内
-
2017年4月28日リリース
2016年の業績を掲載しました
-
2017年4月3日リリース
公募研究採択の皆さまへ~領域会議の日程確保をお願いします!~
-
2017年3月31日リリース
領域ニュースレター第1号が発行されました
-
2017年3月14日イベント
次世代DNAシーケンシング テクニカルセミナー 開催のご案内
-
2017年3月13日イベント
国際連携活動レポート:アルバート・アインシュタイン医科大学 廣井昇教授セミナー
-
2017年3月7日イベント
第1回および第2回技術講習会活動報告
シングルセル発現解析用ライブラリ調整機器
Chromium(10X Genomics社製)トレーニングコース
第1回:2017年1月26日~27日
第2回:2017年3月2日~3日
開催場所:自然科学研究機構基礎生物学研究所生物機能情報分析室(愛知県岡崎市) -
2017年2月7日コラム
2016年12月16日~18日に行われた第1回領域会議について、若手からのコメントが届きました
-
2017年2月7日リリース
Natureダイジェスト 2017年 No.2 Vol. 14掲載
自閉スペクトラム症研究から「個性」の探求へ -
2016年11月1日リリース
10月14日(金) 号の東北大学新聞一面に、本領域<「個性」創発脳>の記事が掲載されました
-
2016年10月7日リリース
ニホンザルで自閉スペクトラム症の特性を確認 自然発生例ではヒト以外で初めて
~医学・脳科学・ゲノム科学が協力して解明~本研究成果は、米国のオンライン科学雑誌『Science Advances』(9月21日付け)に掲載されました